白内障
2018年04月02日
白内障とは
眼の中でレンズの役割を果たしている水晶体は、本来透明で光をよく通します。
ところが、年齢とともに水晶体のたんぱく質が変性し、次第に白く濁ってきます。これを「白内障」といいます。
白内障の患者は多く、40代でも、水晶体に濁りが出てくる場合もあり、白内障の患者は、年齢とともに増え、70歳、80歳代になると、ほとんどの方が何らかの白内障の症状が現れます。
白内障の症状(初期症状)
白内障の症状は、目の中の水晶体が白く濁ります。
濁り方のタイプによって症状が違ってきますが、目のかすみと視力低下が代表的な症状です。
そのことにより、視力が低下します。
白内障の症状としては、次のような症状があります。
• 目のかすみ(霧がかかったように目がかすむ)
• 光をまぶしく感じる
• 視力が低下する(小さな文字が読みにくい)
• 急にめがねが合わなくなる。水晶体が硬くなっているため、メガネが毎年あわなくなるという症状が現れることもある。
水晶体は、主にたんぱく質と水分からなっているのですが、年齢とともにたんぱく質が変性するなどして白く濁ってきます。
水晶体がまだらに濁るタイプでは、目に入ってきた光がうまく屈折しなくなったり、光を反射してまぶしい、外に出ると目を開けていられないという症状が出る人がいます。
白内障の原因
加齢
白内障の原因としては加齢によるものが多く、このことを「加齢性白内障(老人性白内障)」と呼んでいます。
個人差はありますが、誰でも年をとるにつれて、水晶体は濁ってきます。
加齢性白内障は一種の老化現象ですから、年齢が高い人ほど発症するケースが多いようです。
ただ、最近では40代での発症が増えているそうで、若い年齢だと重症化する危険性が高まるそうです。
遺伝
例を挙げると、近視が強い人は白内障になりやすいそうです。
強度近視は遺伝的要因が大きく、強度近視になると核白内障が起こりやすいそうです。
性別
女性は男性と比べ白内障になるのが早いそうで、これには女性ホルモンの影響があると考えられているそうです。
紫外線
白内障は、加齢黄斑変性症と同様、紫外線やダイオキシンなどによる活性酸素が大きな原因の一つであると考えられています。
紫外線に当たる量が多いほど、白内障になりやすいそうです。
喫煙
喫煙量が多いほど、白内障になりやすいそうです。
糖尿病
血糖が高くその期間が長いほど、白内障になりやすいそうです。
糖尿病の合併症である糖尿病網膜症になると、白内障になる人も多いといわれています。
ステロイド
中学生や高校生で白内障になることがありますが、アトピー性皮膚炎の場合、ステロイドという薬を長い間使っていても、白内障になりやすいそうです。
根本的な治療
原因の所でも触れていましたが、水晶体の老化が原因だという方が一番多いのですが、それは水晶体の成分であるルテインが不足しているためです。
ルテインは年齢とともに不足してきます。目の症状がある方は補充が必要です。
以前にもお話ししましたが、目の毛細血管は体の中で一番細いので、血液の状態が一番影響するところです。いつも血液(詰まりの原因にもなる赤血球)がいい状態を作っておきましょう。
糖尿病、ステロイドの長期使用等の方は症状が出る前からの予防が大切です。
眼の症状の改善へのご相談は、
漢方食養生のコニシ薬局にお任せ下さい。
ホームページのお問合せページもご利用ください。
大阪府四條畷市米崎町17-38
https://konishi-yakkyoku.com/
薬剤師 小西裕紀子