一覧に戻る

季節の変わり目の体調不良(秋バテ)!?

 

9月に入りましたが、7月からの猛暑に体は悲鳴を上げています。以前はお盆明け位から「夏バテ」していませんか?と話題にしていましたが、今年は真夏の暑さが7月始めから続き、8月に入った頃はもうぐったりという状態でした。

 

  • 今年の夏バテはレベルが違う?!

数年前まで暑くなるにつれ、「夏バテかな?」と食欲不振、疲れやすい、だるい、元気が出ない、といった症状でご相談を受けることが8月に入ってから多くなっていました。

ところが今年は、7月の始めから、外に出るのも躊躇するような

猛暑となり熱中症の心配から家に閉じこもりがちになっていた

方が多いと思います。

暑さからの寝不足や冷たい物の摂り過ぎなど原因が何重にも重なり、

その上クーラーに入っている時間が長く、冷え切ってしまったため、

代謝が活発になる時期に体の代謝を止めてしまったような夏を過ご

してしまいました。

その影響が「秋バテ」としてこれから出てくることが懸念されます。

 

  • 自律神経失調やアレルギーの悪化、免疫低下にもつながる秋バテ

今年の猛暑で大量の汗をかき、熱中症の心配から水分を過剰に

摂ることで胃液や消化液が薄まり、胃腸の機能を低下させてい

ます。それが食欲不振や栄養不足へと繋がります。

また、屋内と屋外の温度差が激しく、その体温調節にも体力を

消耗してしまいました。

さらに、クーラーの中でじっとしていることで、冷やしすぎて

内臓の冷えにまで繋がると免疫力を落としてしまいます。

夏の冷やし過ぎは秋のアレルギー発症にも影響します。

私達は体温・内臓(心臓・脳・胃腸など)の活動・血圧など様々な変化を自律神経が調節して

くれています。

過激な気候変動や冷やしすぎが自律神経を疲れさせ、交感神経と副交感神経の切り替えが

スムーズにできない状態を作っています。早めの立て直しをしていきましょう。

 

  • 夏に冷え切った身体を立て直す対策をしましょう

・そろそろ松寿仙は人肌に温めて飲みましょう …胃腸を温め、自律神経を整えていきます

・タンパク質、ミネラル・ビタミンを意識した食事を摂りましょう…タンパク質は筋肉や内臓・血管・脳細胞を作っている材料です。欠かさず摂っていきましょう。ビタミン・ミネラルは細胞の代謝に必要なものです。疲労回復しやすい栄養を摂っていきましょう。

・湯船にゆっくり浸かりましょう…冷えて活性が落ちた体をリセットし、摂り過ぎた水分や毒素を汗で出していきましょう。

 

抜けない疲労や秋バテでお悩みの方の

ご相談は、漢方食養生のコニシ薬局にお任せ下さい。

ホームページのお問合せページもご利用ください。

大阪府四條畷市米崎町17-38

https://konishi-yakkyoku.com/

公式LINEアカウント @027tqgeg      

薬剤師 小西裕紀子